12月 2, 2021 / 最終更新日時 : 12月 9, 2021 tsukiyonotokiwa スピリチュアルドライブ 【旅のスピリチュアル】道迷い レンボガン島の散歩で出会った不思議な野良犬 バリ島からさらに船を乗り継いだ先にレンボガン島というまだ土着的雰囲気を残す場所があります。ここでの不思議体験のご紹介をしたいと思います。 方向音痴にもかかわらず地図を全く見ずに […]
11月 28, 2021 / 最終更新日時 : 11月 28, 2021 tsukiyonotokiwa ドライブ雑記 【独女ひとりドライブ】備えあれば患いなし?!ビビりペーパードライバーが、一人でレンタカーでドライブ ペーパードライバーが、1人でレンタカーを運転して大丈夫なの? 結論を申しますと可能です!(笑) ちなみに私の場合、30代後半で免許取得しましたが、都内在住の為ほとんど車を使うことなく過ごしてきました。40代になって突如の […]
3月 15, 2021 / 最終更新日時 : 3月 15, 2021 tsukiyonotokiwa レンタカーでドライブ 【木洩れ日を楽しむ】独女初心者マークのドライブ 諏訪・蓼科・白骨・八ヶ岳山麓編 3日目 今回は、八ヶ岳の山麓から甲斐の国をとおり甲府へ戻る旅路です。初3日間の初心者ドライバーの旅続編です。 <ルート>3日目:ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティ(ホテル)9:30➡萌木の村9:50➡ […]
1月 17, 2021 / 最終更新日時 : 2月 19, 2021 tsukiyonotokiwa レンタカーでドライブ 【秋の雨日を楽しむ】独女初心者マークのドライブ 諏訪・蓼科・白骨・八ヶ岳山麓編 2日目 長野の蓼科は初心者でも楽しめる道路が多いです。遠方の場合は、列車で途中まで行ってクルマ利用がおすすめです。天候にはめぐまれない日でも楽しめるドライブルートの参考になると嬉しいです。ちなみに出かけた時期は9月下旬です。 < […]
12月 12, 2020 / 最終更新日時 : 12月 12, 2020 tsukiyonotokiwa レンタカーでドライブ 【雨の日を楽しむ】独女初心者マークのドライブ 諏訪・蓼科・白骨・八ヶ岳山麓編 1日目 長野の蓼科は初心者でも楽しめる道路が多いです。遠方の場合は、列車で途中まで行ってクルマ利用がおすすめです。天候にはめぐまれない日でも楽しめるドライブルートの参考になると嬉しいです。ちなみに出かけた時期は9月下旬です。 < […]
11月 21, 2020 / 最終更新日時 : 11月 30, 2020 tsukiyonotokiwa レンタカーでドライブ 【奇岩と秘境の湖を楽しむ】独女初心者マークのドライブ 野反湖・鬼押し出し園編 パーラーレストランモモヤ 今回は旧友に会うのが目的の一つでした。ドライブ前日は前橋駅近くで待ち合わせ、老舗の喫茶店に入店。看板の格子模様と赤と緑のカタカナから風格を感じる。メニューはオムライスや定食からパフェまで幅広い。 […]
10月 9, 2020 / 最終更新日時 : 10月 9, 2020 tsukiyonotokiwa レンタカーでドライブ 【チョクノリって何?】初心者マークのドライブ 富士山麓編 チョクノリとはざっくり言って何ぞや? 今回はパワースポット富士山麓を日帰りドライブしてきました。フルに一日ドライブしたいのでトヨタレンタカー大月駅前店のチョクノリにしました。チョクノリとは何ぞやって話ですが、私も一人ドラ […]
10月 9, 2020 / 最終更新日時 : 10月 9, 2020 tsukiyonotokiwa レンタカーでドライブ 【祝 初ハイウェイで行く】初心者マークのドライブ 白駒池 にゅう登山編 コロナに負けないパワースポットドライブ! コロナ禍ですが、乗客が増えている北陸新幹線。朝7時台の列車で富山へ。今回は奮発して遠出してみました。というか実家ですけど・・・。 黒部立山アルペンルートを通り、安曇野方面、八ヶ岳 […]
10月 9, 2020 / 最終更新日時 : 10月 9, 2020 tsukiyonotokiwa レンタカーでドライブ 【綺麗な海と温泉】初心者マークのドライブ 伊豆編 今回は海が見たくて。千葉や神奈川の海水浴場はコロナで閉鎖されているところが多く、静岡まで行くことにしました。天敵である渋滞を回避する為、金曜日に休みをとりました。 レンタカー詳細 【利用レンタカー会社】TOYOTAレンタ […]
10月 9, 2020 / 最終更新日時 : 10月 9, 2020 tsukiyonotokiwa レンタカーでドライブ 【温泉とパワスポを巡る】初心者マークのドライブ 秩父編 交通渋滞をなるべく避けるためには? 初心者マークの私が一番恐れているのが交通渋滞です。今回は週末でしかも都内からのクルマが多く、さらに自分と同じような普段クルマに乗らない人々が大勢ドライブをするという想定で運転しなくては […]